スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2017の投稿を表示しています

第22回 IoT勉強会を開催しました!

HaLakeでは毎月、IoT勉強会を開催しています。 第22回を8月27日(日)に開催しました。 参加された方の取り組まれた内容を元にレポートします。 取り組まれた内容 esp32で電波強度を取得するプログラムの作成 前回に引き続き、周辺のBLE機器の電場強度から、自己位置を推定するためのプログラム作成に取り組まれていました。 前回問題となっていた強制終了は、esp-idfのサブモジュールをアップデートすると直ったということでした。 esp32で方位を指定して操作するラジコンの作成 方角を指定したら、その方向に進むロボットを作成されていました。 ロボットが動くとモーターから磁気が発生してしまうためか、まだ動作が不安定なようでした。 Arduino を使った自作マウスの作成 Arduinoのマウスに関する関数 を利用して、キーボードから手を動かさなくても使えるマウスを自作されていました。 micro:bit でできることの調査 micro:bit という電子工作モジュールの可能性を探られていました。 音出し、アナログ値の取得、LEDでの情報表示などに成功されていました。 halake.connpass.com

3Dプリンタ勉強会 第1回 レポート

  3Dプリンタ をHaLakeに貸していただけることになりました。 それに伴い Fusion 360 の使い方と、 3Dプリンタ への出力方法を共有する勉強会が開催されました。 使ったもの Fusion360 3D CAD ソフトです。 2017年8月時点では、趣味や年商$100,000(約1,200万円)以下の企業なら無料で使えます。 www.autodesk.com Zortrax M200 3Dプリンタ です。 最大200 x 200 x 180 mmの造形物を出力できます。 Zortrax M200 内容 「Paspberry Pi Zeroのケースを モデリング してみたい」という要望があったので、主催者の方が モデリング の手順をプロジェクタに映しながら説明しつつ、それを真似て操作方法を学ぶという形式でした。 まとめ 3D CADと 3Dプリンタ の操作方法の概要が分かりました。 次回の 3Dプリンタ に関する勉強会は、 Fusion360 エバンジェリスト の藤村さんに越しいただく予定です。 halake.connpass.com

HaLakeにてLaketown.clj#14を開催!

Laketown.cljとは? Clojure という プログラミング言語 の勉強会です。 HaLakeを運営する ニャンパス株式会社 は Clojure を使って自社サービス・受託開発を行っており、 Clojure を広げる一環として毎月定期的にこの会を開催しています。 名前にLaketownが含まれるのは、HaLakeが レイクタウン 駅の近くにあるためです。 当日は、 もくもく会 (集まった方が個々に興味のあることに取り組む)という形式で18時まで時間を過ごし、希望される方には、ライトニング トーク として当日の内容を共有してもらいました。 今回参加された方の取り組み内容 今回の参加者は、主催メンバーを含めて8人で、以下のようなテーマを取り組んでいただきました。 jmonkey engine で3dゲーム作り 社内の 関数プログラミング 勉強会の資料作り clojure doc日本語版 のpull request対応 関数名を短縮できる(お遊び)ライブラリ goclojure のclojruescript対応 formative に変わるバリデーション機能のの選定 clojure で作っているボットシステムのメンテナンス re-natal で作っている Android アプリで磁気情報を取得 raspberry pi のセットアップツール作り(少しだけ clojure -script) 定期開催のイベントである、Laketown.cljに Clojure 言語にご興味ある方はぜひ遊びにいらしてください。 halake.connpass.com